日本人の5割が間違っているが一番使う頻度が多い日本語。直そう!

2015/03/14

国語ってどこの国でも多分一番難しい科目ではないでしょうか。特に漢字文化もあり、伝えるニュアンスを大事する日本語は格段に難しい。そこで一つ日本語を勉強し直した。日本人の5割が使い間違っていると言われる日本語。100%役に立つのでシェアします。

代名詞

漢字で書くべき代名詞:
俺、彼、誰、何、僕、私、我々

副詞及び連体詞

漢字で書くべき副詞:
余り、至って、大いに、恐らく、概して、必ず、必ずしも、辛うじて、極めて、殊に、更に、実に、少なくとも、少し、既に、全て、切に、大して、絶えず、互いに、直ちに、 例えば、次いで、努めて、常に、特に、突然、初めて、果たして、甚だ、再び、全く、無論、最も、専ら、僅か、割に

仮名で書くべき副詞:
かなり、ふと、やはり、よほど

漢字で書くべき連体詞:
明くる、大きな、来る、去る、小さな、我が

接続詞

仮名で書くべき接続詞:
おって、かつ、したがって、ただし、ついては、ところが、ところで、また、ゆえに

漢字で書くべき接続詞:
及び、並びに、又は、若しくは

 助動詞及び助詞

括弧中の赤字の助動詞及び助詞は仮名で書くべき。ない(現地には,行かない) ようだ(それ以外に方法がないようだ) ぐらい(二十歳ぐらいの人) だけ(調査しただけである) ほど(三日ほど経過した)

語句

括弧中の赤字の語句は仮名で書くべき。
ある(その点に問題がある) 
いる(ここに関係者がいる) 
こと(許可しないことがある) 
できる(だれでも利用ができる) 
とおり(次のとおりである)
とき(事故のときは連絡する) 
ところ(現在のところ差し支えない) 
とも(説明するとともに意見を聞く) 
ない(欠点がない) 
なる(合計すると1万円になる) 
ほか(そのほか…、特別の場合を除くほか…) 
もの(正しいものと認める) 
ゆえ(一部の反対のゆえにはかどらない) 
わけ(賛成するわけにはいかない) 
・・・かもしれない(間違いかもしれない) 
・・・てあげる(図書を貸してあげる) 
・・・ていく(負担が増えていく) 
・・・ていただく(報告していただく) 
・・・ておく(通知しておく) 
・・・てください(問題点を話してください) 
・・・てくる(寒くなってくる) 
・・・てしまう(書いてしまう) 
・・・てみる(見てみる) 
・・・てよい(連絡してよい) 
・・・にすぎない(調査だけにすぎない) 
・・・について(これについて考慮する)

No comments:

Post a Comment