原因はソニーが管理する複数のサーバーが外部からサイバー攻撃されてPS4を含むPlayStationシリーズでゲームや動画などコンテンツを楽しむサービスであるPSN(PlayStation Network)がアクセス障害を起こしたことに驚いたユーザが一気に原因を調べようと検索した訳です。プログラミングで処理を実現する技術にはバグや障害がつきものです。論理思考で開発されているし、開発者が想定してないユーズケースも沢山有るので製品として世に出れば完全ブラックボックスの世界になります。不具合がおきた場合は原因を突き止めるにはある程度の時間が必要になります。その間、ユーザ(ブログの読者さん)が原因を調べ続けることになるのでより多くの人が解決策を求めて集まってきます。
そこで役に立つ情報を提供するのがせっかく時間と労働を費やして書いた意味があると思いました。今回の出来事で下記2つのことがいかに重要か実感できました。
そこで役に立つ情報を提供するのがせっかく時間と労働を費やして書いた意味があると思いました。今回の出来事で下記2つのことがいかに重要か実感できました。
- 常に将来を予測しながら書こう。振り替えてみれば将来話題になりそうな記事を事前に書くと必ずいつもと違う反応があります。今回の出来事で言えば、PS4の欧州発売後、はやかれ遅かれ障害が起きるのが確実だと思ったので早い段階からソニーに寄せられた障害関連情報を少しずつ集めて公開しました。将来をちょっとでも予測出来れば一歩先行っているようなものなので実生活でも当てはまることです。
- 人々は悩みを解決をしてくれる、役に立つコンテンツをより求めている。そこで悩みを解消してくれる情報を提供してあげればより好むのが当然です。ということは書き手としては品質にこだわらないと行けない。品質を追求するには調べ物もしないといけない、人に分かり易い文章にするには構成と言葉遣いなど考えないといけない。相当な時間が必要になります。ただ考えた分だけ自分の成長に繋がるのでそこで手を抜いちゃ行けない。短い文書でも役に立つ情報があれば記事の価値が上がります。
No comments:
Post a Comment